もう一週間も前の話になりますが・・・

家族&親戚で、すぐ近くの公園にお花見に行ってきました

我が家5人&妻の両親&妻の姉一家4人の計11人で・・・
毎年、誰一人欠けることなく同じメンバー、同じ場所でお花見

幸せなコトです

今回、花見の途中に思ったこと・・・
「早く、東北地方にも桜が咲かないかな~

」
純粋に、そう思いました

ニュースを見ていると、4~5日遅れで既に咲いているようですね

津波で水没していたはずの桜の木も・・・

キレイな花を咲かせていました

なんだか勇気が湧きませんか?

お花見自粛なんて話も出ています・・・

「お花見どころじゃない


」
ってお叱りを受けるかもしれませんが・・・

こんな時だからこそ・・・

みんなで楽しく花見なんてのもいいと僕は思います

我が家の前の畑に・・・ (←他人さんの土地ですが・・・

)
1本だけ大きな桜の木があります

あまりにキレイだったので写真を撮らせていただきました


キレイでしょ?

1本の木なんですよ

角度を変えてもう1枚



桜を見ていると、なんだか幸せな気分になります

ところで今朝起きてみると・・・
月初の長男に続いて・・・
長女が「おたふくかぜ」を発症していました

2人とも予防接種は受けていたんですけどねぇ・・・

感染してから2~3週間の潜伏期間があるそうですので・・・
ばっちり家族内で感染したようです

っていうか・・・
もしかしたら僕も感染しているかも・・・

僕は感染経験なし&予防接種未接種なので・・・

結構ドキドキ感があります

こりゃ週末の営みに、またもや暗雲が・・・

いったい、どうなることやら・・・

応援ヨロシク!
にほんブログ村
何も隔てるものが無いからのびのび立派に枝を伸ばしてて見ていて元気になれます
お花見で東北のお酒食べ物を買ってみんなで飲んだり
食べたりするのも『援助』の一つだと思います
それで東北の経済が潤って復興が早まるならいい事
だと思いますよ
えぇっ
かなりひどくなると聞いた事があります…
感染してない事を祈ります。。。
ちなみにうちのオトコども(旦那・息子)もかかったことはありません。
予防接種って防ぐためじゃなくて、かかったときに軽くすませるためなんですよね~
ウチも怖いです><
まみりんさんへ
写真の一本桜、畑の真ん中にポツ~ンと一本だけ生えているんです
ホントにキレイでしょ?
> お花見で東北のお酒食べ物を買ってみんなで飲んだり
> 食べたりするのも『援助』の一つだと思います
そうですね!?
ひとことで「援助」って言っても色んな方法がありますね!?
色々考えながら協力していきたいです!
くりぱーさんへ
> おたふくかぜって成人男性はヤバイんじゃないですか??
そうらしいですね!?
噂では「種なし♂」になっちゃうとか・・・
ちょうど、都合いいかな~♪
なんて思っちゃったり・・・
> 感染してない事を祈ります。。。
僕も祈っているのですが・・・
潜伏期間が長いらしいので・・・
どうなることやら・・・
> 予防接種って防ぐためじゃなくて、かかったときに軽くすませるためなんですよね~
えっ!?
そうなんですか??
じゃぁ、僕も接種しておいた方がいいのかな・・・?
調べてみました
っていう文を見つけました。
もしかしたら、あまりに軽すぎてわからなかったということもあるかもしれないですね~
大人も予防接種受けられるようです。
くりぱーさんへ
それに、わざわざ調べていただいて・・・
感謝、感激です!
> 大人も予防接種受けられるようです。
大人も受けられるんですね!?
本気で考えてみよっかな~
コメントの投稿